OSがクラッシュ。
Windows 7インストールメディアからリカバリーをかけるが復旧せず。
LinuxCDで起動してパーティーション構図を見るが異常なし。Google先生もわからない。
データはクラウド上に置いていたので潔くここは新OSに入れ替え。
chromeとOffice 365その他の普段使っているソフトをインストールするするが特に問題は無い。
アナ雪Blu-rayの再生もスムーズ
メモリー4GBしか積んでいないが、7の時よりキビキビ動く。
今使い始めだからかもしれないが。
製品版が出るまでこれでいこう。
デバイスもきっちり認識
先月のWindows 7/8無料化発表からの流れだと、多分TP版を使っている人は無料でアップグレードできる気がする。
という事は今、TP版を入れておけば無料でWindows10を手に入れられる可能性も無きにしもあらず、個人的な推測ですが。
ちなみにマイクロソフト社内ではリリース前のβ版製品からバグ出しのために世界中の全社員が使うのですが、それをドックフードといいます。
まぁ、「犬が食べても大丈夫、だから毒は入ってなさそうだね」要は毒味係です...
新しいナデラCEOはバグ出しテストに参加してくれたTPユーザー(毒味係)に何らかのメリットを与えてくれると思いますので、OSの入っていない余ってるマシンがあればインストールしておくのが吉かと。





0 件のコメント:
コメントを投稿