2014/12/06

朝からプチ散歩 日本最古の露天風呂に入りに行く 崎の湯編

いつも入りに行っている温泉が工事のため久しぶりに日本最古の露天風呂と言われる崎の湯へ行ってみた。
7時50分に到着8時からなので、初めての1番風呂。
お湯を入れてそれほど時間が経っていないのでお湯がぬるい、管理人のおじさんに言って80度の源泉をMAXに出して入もらう。ほどなくして適温。
滋賀と大阪から来た9人の若者たちと話をしながら、ここに来たら温泉から海に入るのは当然だよ!と薦めると、みんなで"ひいひい"、"ツメテー"など言いながらながら冷たいと大騒ぎ。
朝から楽しいお風呂でした。
白浜にお越しの際は、ぜひ崎の湯も入ってみてください。

温泉資料館様から引用

"日本三古湯(白浜、有馬、道後)のひとつ、和歌山県白浜にある湯崎温泉は1300年以上もの歴史を持つ由緒ある温泉だ。
万葉集や日本書紀には、斉明、天智、持統、文武の諸帝が
湯に浸かったとされている。"

温泉資料館様から引用

温泉資料館様から引用

温泉資料館様から引用



画像 【日本全国温泉ガイド】様から


0 件のコメント:

コメントを投稿