2015/03/11

Raspberry Pi 2 で気象モニタリング



数年前のXPパソコン並に軽快に動きます。
オープンソースのオフィススイートなんかもセットアップ済み。
保証内のクロックアップやブラウザキャッシュ保存先のRAMディスクへ変更、フル解像度表示のためのオーバースキャンの設定のチューニングを施しています。
ネットブラウジングとofficeソフトだけならウィンドウズパソコンいらないかも。


Raspberry Pi 2 の Chrome互換ブラウザ上で気象モニターリング。


スパコンで解析された海流や気流のリアルタイム&予測モニターが出来て漁業や農業従事者には役に立つはず。






Raspberry Pi では重すぎてリアルタイムにレンダリング出来なかったけど2ならなんとか動く。

パソコンで見るよりカクカクですが、10x10cmの太陽電池で動くメリットはおおきい。
防水加工すれば船に積めるし。







0 件のコメント:

コメントを投稿